調布総合体育館:屋内プールの屋根
この体育館は、「自由公園」内に有って
遠くからだと屋根が,公園の植栽と同じような様相
知らない人は、、、探すだろうね
これじゃ・・ただの芝生の丘で
まさか、、体育館だとわねぇ
深大寺に抜ける径は なかなか 趣がある
途中の梅林に渡る歩道橋の欄干には 粋な梅のモザイクが
この径を抜けると北門に
一番高いところに有る「開山堂」の土壁
なんか、、、いい感じですよね
深大寺の裏手 北門に粋な瓦壁
こんなものを観ると、、
来てよかったなぁ・・・
なんて思っちゃいます
続きます・・
|
このブログを検索
木曜日, 2月 12, 2015
火曜日, 2月 10, 2015
セロー散歩::新宿都庁展望室からの 絶景のパノラマ
セロー散歩::新宿都庁展望室からの 絶景のパノラマ
2015.1..27
セローで新宿へ散歩がてら出かけみた。
晴天の上、気温16度と絶好の気候で軽装でライディング。
都庁にはバイク専用の駐車場があり事前に調べていったが、
これまた分かり難いところにある。
安くて安心なPだが、空いているわけだ。
都庁の展望室に登るは、1990年完成以降 初めてのこと。
まぁ 東京タワーにも一度、記憶にない程、遥か昔に登った
さて、無料の200m上空から見るパノラマは、絶景
なんでこんな素晴らしいところへ来ていないのだろうかと、、
反省 
遠くばかり出かけないで近場に本当に見落としている処が多い。
帰りには、25年以上、食べている「満来」で更に満足して
蕎麦は、次回ということにして・・・
今回も感謝です・・
良い散歩が できました 
月曜日, 2月 09, 2015
冬散歩: 読売巨人軍からのプレゼント・・・
今朝も寒いけど、、気持ちいね
公園の池の周りをベルと散歩、、、うむぅ・・
木にこんなものが括り付けられている
へぇ、、
読売巨人軍が寄付してくれた子供用のキャッチボール用具だ
嬉しい子供たちへのプレゼントだ
貸出カードを作ると更に記念品までもらえるらしい
子供広場では
早朝から子供たちが、サッカーの練習や野球の練習をしているが
野球少年が、減ってきたのかな
子供は風の子・元気な子
折角のプレゼントだ、
、
感謝して 大いに利用し大切にしてもらいたいものですね
犬も寒さには強いねぇ…まだ帰らないの・・
池の隅にある小さな島に鎮座される「市杵嶋神社」
では、、チョイト お参りでもして
皆さん散歩やマラソンの途中でも立ち止まって,、一礼をする
あれっ、、こんな看板あったっけ
ふむふむ、、、なるほど・・・
まだまだ
気が付かないことが、多々ありますね
|
土曜日, 2月 07, 2015
深夜24時から朝までしかオープンしない『ドーナッツプラント吉祥寺店』
家内が、温かいうちに・・・と 
中は、とろ~りクリームが たっぷり
今夜は,運良く開店営業中で,
揚げたてを今 食べてみたよ ^^!
いや・・・あま~~い 
いくら揚げたてだって
こんなドーナツ 夜中に食べたら
まっしぐらだね・・・・
セローで散歩・都庁のオブジェ・・・あれ~何か・どこかで・観た絵柄だなぁ、
久しぶりの都庁へセローで散歩がてら出かけてみた
東京都庁のオブジェ
第一庁舎から第二庁舎の間に一寸した休憩所がある
西側には、中央公園が見下ろせる高台に
大きな円の内側に様々な絵柄が、刻み込まれている
観る角度によって趣が変わる
そうだ、、これだ・・・
上野恩賜公園の清水観音堂の「月の松」からは、
「不忍池」が西側に観える
そういえば・・・第一庁舎のロビーにも
ドでかい 「熊手」があるが、
これも何処かで見たような
コレコレ
ドでかい「熊手」が あったなぁ
きっと公共の建物には、飾られているんだろうな
久しぶりの都庁へセローで散歩がてら出かけたけど
バイク専用の駐車場があるなんて知らなかった
それにしても立派な庁舎だ
天気もいいことだし
ずうっと 都民なんだけど,、登ったことがない
ヨォ~シ…展望台へ、、、
高いとこ・・苦手なんだけど、、
続く・・・動画編
|
登録:
投稿 (Atom)