このブログを検索
土曜日, 10月 25, 2014
日曜日, 10月 12, 2014
初秋の旅路:赤城山・吹き割の滝・金精峠・中禅寺湖 ツーリング BMW F650GS
2014.10.3
初秋の旅路:赤城山・吹き割の滝・金精峠・中禅寺湖 ツーリング BMW F650GS
絶好の秋日和、秋を探しに出かけました。
夏旅で上毛三山の内、榛名山と妙義山は、廻ったので、赤城山へ先ず向かいました。
高速をひた走るのも味気ないので、赤城山麓から忠治温泉へそこから絶景で名高い
大胡赤城線R16へ「三途の川」までは、登山ルート的な舗装路。そこへ落ち葉や沢山の
栗のイガが、多く落ちています、、何頭ものサルたちがもの珍しそうに見ておりましたが
もしかすると栗のイガは、サルたちの食べカス跡かも。
小沼・大沼・赤城神社と周り上毛三山パノラマ街道を下り「吹き割の滝」へ。
片品村から「尾瀬国立公園」へも行きたかったが、日本ロマンチック街道を丸沼高原に。
日光白根山ロープウエーにも乗りたかったが、菅沼キャンプ場へ、金精峠を抜けて湯ノ湖
戦場ヶ原そして落日の中禅寺湖、最高のタイミングで感動の夕日を観ることができた。
日が落ち濃霧の「いろは坂」は、LEDヘッドライトとLEDフォグによって何の苦も無
思いつきで出かけた今回のツーリングも素晴らしい1日で、感謝です。
金曜日, 10月 10, 2014
気ままなブラブラ・ランチ・サイクリング 後篇
さてさて、、成り行きで、ランチを
ステーキの盛り合わせなんか、、
いただいてしまったので、
今日のサイクリングも減量には・・繋がらないなぁ
近くの公園で、チョイト食休みに寄ってくつろいでいると、
アレッ…何、、此の子は・・
彫刻なのか美術品なのか、、
おもしろい恰好をしているが、、
脇に こんな能書きがあった
不老長寿の仙薬は、早寝・早起き・朝の露 日の出とともに飲み干せば 精気横益 回春萬歳
大きな葉から朝露を飲む童子の様子が微笑ましい。
西荻窪には6つの童子像があり、その童子像を巡りな
がら晩秋の杉並を歩く8kmのコースがあります。
ちなみに童子像は「せんとくん」の作者、籔内佐斗司の
作品だそうで、アートのまち西荻窪の新しいスポットとし
て人気を集めているそうです。
写真ではわかりにくいでしょうが、どの象も高さ数10cm
しかなく、小さなかわいらしいものです。
へぇ、、
地元でも知らないことが結構あるんですよね
戻ってふと玄関先の一位の雌株に
わぁ…8年間、、待った甲斐がありました
7つ・・実がなってました
我が家で、初めて観ます
雌雄異株で、庭先には、雄株が、植えてあります。
見に行ったら、、雄樹は、何の変化も、、
そりゃそうでしょうが・・
金木犀もいい香りを漂わせてくれてます
家庭菜園の野菜たちにも新たな息吹が、、
もう終わりかと思っていたけど・・
まだまだ、、頑張って実をつけてくれそうです
ナスやキュウリの花が咲いています
こりゃ、、楽しみだね
新鮮野菜は、美味しいし
正に実りの秋になりそうです
|
水曜日, 10月 08, 2014
気ままなブラブラ・ランチ・サイクリング 前篇
秋祭りの時期 近所の井草八幡宮の様子を観に
気ままなブラブラ・ランチ・サイクリング
そうです健康のためにね

青梅街道側 参道入り口
毎年、雨にたたられる八幡宮
晴れてくれるといいんだが。
夕方ごろから沢山の人出がある
お参りだけ済ませて ぷらぷらと屋台を見て回るが、
今夜からの仕込みで、皆さん忙しそう
・
・
自転車に戻り西荻窪駅方面に風を感じながら流してると
昼近くのこの時間だと長蛇の列のはずが・・・
この店は、東京女子大生の通学路で、


並んでいるとチョイト小恥ずかしい思いをする店
そう 以前にも紹介した
並ばないと食べることができない店・・
キャロット・ステーキ屋さん
ガッツリ肉が食べたくなったら此処↓
・・誰も並んでいない・・1番らしいが、、
自転車を括り付けて慌てて入り口に陣取る
さっきの昼時、屋台の匂いもあって 空腹
それを更に店からの・・・いい匂い
なんか・・店構えが綺麗になっているようだけど・・
これでも、、、
以前は、もっと油まみれの様相だったが、、
暫くすると店から覗いたお姉さんが、、
「店内満席ですので、しばらくお待ちください」と・・・
1番・・即、、いただけると思っていたら
仕方がないので、待つことに、、、
ジャジャ~ン
来ました 盛り合わせステーキ

ハンバーグステーキ
アァ…食っちゃった

何が、健康のためだよ・・・
こんなランチ食べて・・と 自問自答も後の祭り
店で聞いたら近頃オーナーシェフが変わって
改装したらしい・・どおりで、
盛りが小さくなったような 

でも、、嬉しいメニューが有りましたよ
ダブルステーキやトリプルステーキなど…
今度いただきましょうか、、

全く反省の色なしだ・・

食後の一服 近くの公園で
アレッ、、、容量不足で 後編へ続く・・
登録:
投稿 (Atom)