このブログを検索

水曜日, 1月 21, 2015

セローの初乗り・靖国神社へ初詣 1

そういえば・・・・

セローに今年、、乗ってない

いかん・・・

イメージ 1
まぁ、、BMも往復3Kmしか乗ってないけど 

アレッ
昨年の今頃は、多摩御陵へ参拝しに行っていた・・
その時の動画 
https://www.youtube.com/watch?v=WvgvzLjD5qM


そうだ 

どこにも行く当てがないし、、、予定もないので

まだ 一月だし、、

とりあえず近場でもと

此処

イメージ 2
まだ、デコレーションもしているし

NHKの大河ドラマも変わったし・・
幕末の志士である吉田松陰坂本龍馬高杉晋作中岡慎太郎
武市半平太橋本左内、大村益次郎等も維新殉難者として合祀
されている。


イメージ 3

流石に人影は、、もう まばらだ、、

バイクは 自転車置き場で無料 

イメージ 7
元来は東京招魂社という名称であったが、

後に現社名靖國神社に改称された。

九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本軍人軍属等を
主な祭神として祀る。勅祭社旧別格官幣社


幕末から明治維新にかけて功のあった志士に始まり、
1853年ペリー来航以降の日本の内外の事変戦争等、
国事に殉じた軍人、軍属等の戦没者を「英霊」と称して祀り、
その柱数は、2004年10月17日現在で計246万6532柱にも及ぶ。
女性は5万7千余柱が祀られている。 

第一鳥居 (大鳥居)  銅鳥居 重量は100トン
鳥居に向いている、数少ない神社の一つでもある 

1974年(昭和49年)に日本鋼管製の耐候性鋼による銅鳥居として
再建されたものだが、赤く表面の色は塗装ではなく錆の色。
柱の高さが約25メートル、笠木の長さは約34メートル

イメージ 4
神門外の参道

今までは、素通りしたけど ゆっくり見学しながら 

大村益次郎像

イメージ 5
フム・ふむ 

大村益次郎が東京に招魂社を創建することを献策すると、
明治天皇勅許を受けて1869年(明治2年)
現社地での招魂社創建が決定された 

イメージ 6
遥かに 第二鳥居(青銅大鳥居)が見えている

イメージ 8
1887年(明治20年)の建立で、大阪砲兵工廠で鋳造された

青銅で、鳥居としては日本一の規模 

イメージ 9
1870年(明治3年)開始の靖国神社競馬場 

(招魂社競馬場として日本人による国内初の洋式競馬場で
参道の外側に1周約900メートルで開場、1898年(明治31年)廃止)
の周囲に数十本のが植えられた
現在では境内は東京都内でも有数の桜の名所となった。

気象庁は境内にある3本のソメイヨシノを、東京都での桜の開花日
を決定する標準木として指定している。
そのため東京都の「桜の開花宣言はこの標準木が咲いた時に
行われている。


続く・・・


日曜日, 1月 18, 2015

変な組み合わせ:肉まんとパウンドケーキ ?


家内のパンつくりにも いよいよ 

           季節感が,伴ってきました 






寒いこの頃では  やはり温かいモノが
                        食べたいと思うのが常



さて今夜のお楽しみは、、、

ぴぃ・ぴぃ・ぴぃ    とタイマーがなると

「出来たわよ」と 


今回の力作は、、これ 

イメージ 1
蒸し上がったばかりの アツアツの肉まん 

イメージ 2
立ち上る・・・湯気は、、、映りませんでした、、

こりゃ  いいと  早速 

アッ・あちぃ あふれ出る 肉汁  美味そう~


一口 パクつく

フムッ 


こりゃ 


肉まんの中のアンが、、、やけに辛いぞ 




制作者本人の弁 

アチャア~やっぱり濃すぎたわ マァ 初めてだからね

此れと一緒に食べると丁度いいんじゃない

と昼につくったパウンドケーキを一緒に食べる羽目に 


イメージ 3

まぁ・・試食係としては

 文句は言えませんが 夕飯が,この組み合わせは、、、

イメージ 4


でも、、


そんなに・・・悪いもんでもありませんでした 



土曜日, 1月 17, 2015

冬の散歩道 : ビックリしたな・もぅ・・・!


今朝も変わらず犬の散歩の途中 




公園から住宅街に入ると

鳥たちの けたたましい鳴き声が 聞こえる 



どこだ・どこだ と角を曲がり見上げると


なんと 10~15羽の野生の大型インコが、
  小さな一本の木に留まっている

さらに数羽のインコが鮮やかなウグイス色した大きな羽を広げて


その木の上を飛び回っているし、、



いったい何事が起ったのか・・異常状態勃発か  



回顧録


阪神淡路大震災から20年を経たが、実は、小生、2011年の東日本大震災の折

大きな揺れが来る5分ほど前から其れこそ沢山の鳥たちが,大きな鳴き声とともに

其処ここから飛び出して,、何事かと外を見た経験がある。


慌てて写真を撮ろうと・・・

       そ~っと 近づき 撮った一枚がこれだ 



イメージ 1

ありゃ~ 



近付き過ぎたのか バタバタと 全羽 飛び上がってしまった

しばらく様子を見ていると お向いさんの旦那さんが、


「今朝は、ものすごい数が、来てますね」と、、


とにかく数もさることながら  一羽の大きさが、

其れこそカラスほどあるので、、、たまげました 


写真の下の方にがあり 

その中にリンゴやら柿やらミカンやらが入っていて

其れを目当てに集まってくるとのこと 


小生も毎日、庭先に次々と交代で遊びにやってくる

山鳩や尾長などの鳥たちに癒されている 


多くの ご近所の庭先の果樹は,

高い処は、収穫せずに鳥たちのために残してある 


冬の時期には、いろいろな種類の鳥たちで賑わうが 


此の様な有様は、初めて出っくわした、、



慌て者の小生には なかなか、衝撃の一枚を撮ることは、、


キット 難しいなぁ・と   実感した次第です