このブログを検索

日曜日, 3月 08, 2015

セロー散歩 「横綱に推挙」日本名松番付



ここら辺に来ると必ず寄らせてもらっている

小岩に有る善養寺境内には、番付が有る

イメージ 1

春日野清隆は当時の相撲協会の理事長で、



名人横綱といわれた44代横綱 栃錦  



そして栃錦は小岩の出身だそうです。

JR小岩駅にも栃錦の像があります。

式守伊三郎報恩碑」など、大相撲と縁の深い寺でもあります。




国天然記念物 樹齢 六百年 影向の松

黒松の巨木


イメージ 2
いつもながら見事な枝ぷっりだ 

影向とは神仏が一時的に姿を顕すことです。たいがいは何かの物体を借りて(憑代として)顕れる、中でも松の樹を憑代とするという言い伝えが多く、奈良・春日大社京都・北野天満宮倉敷・不洗観音寺など各地に影向の松がありますが、枝の拡がった広さはこの善養寺の松が日本一です。

イメージ 3
幹周り4・5メートル、幹の高さは平均3メートル、樹高は一番高いところだと8メートル。枝は東西30メートル、南北28メートルに拡がり、その面積は約900平方メートルといいますから、畳を敷いたらおよそ五百五十枚も敷けるという、愕くべき松です。
それだけ拡がっていてはとても自力では支え切れません。枝を支える支柱が施されていますが、その数は全部で八十二本もあるそうです。

善養寺の本堂
真言宗豊山派のお寺で、室町時代の大永七年(1527年)に山城の国・醍醐寺の頼澄法印が霊夢のお告げによって、この地を訪れ、堂宇を建立したのが開基と伝えられています。

イメージ 4
小岩不動尊」の別名でも知られている

イメージ 9

本堂の中、入り口左に木像の木像「おびんずるさま」が座っています。病気平癒の「撫で仏」です

イメージ 5
直していただきたいところを撫でるところ

やっぱり・・・欲張ってすべてを撫でたのは寅次郎だったとか  

葛飾柴又に近く江戸川堤寅さんが,

                         腰をおろして居そうです 


イメージ 6


イメージ 7
仁王門

イメージ 8

さて次は、、、「矢切の渡し」に向かおう。


0 件のコメント: